こんにちは🌞おりっぴです。
今日は昨日から秩父の吉田にある井椋学校のキャンプ⛺️に行った息子のお迎えに行ってきました。
それにしても40度って暑すぎる🫠
お迎えに行ったら、みんなで次回やりたい内容のアイディアを出していました。
いきいき発言している子もいれば、息子は無言のまま😂(そんな時もある)
スイカ割りもしたようで、お裾分けしてもらいました🍉
ドラム缶🛢️でお風呂には入り、息子はお風呂に入らなかったみたいですw
月が見えたようで、風流な夜ですね🌛
流しそうめん、カレー作り、イカダをつくって川渡りなど、盛りだくさんのキャンプでした⛺️
息子は案の定、夜帰りたくなって泣いていたら
先生が一緒に寝るか、1人で寝るかどっちが良い?と、聞かれて、1人が良いと言ってその後は直ぐに寝れたそうです😪
水着のチャックが壊れてしまって、入る気が失せた息子でしたが周りのお兄ちゃんに助けてもらい直してもらいました。
ハプニングがつきものですが、周りに助けてと言えるようになる事の大切さを息子が経験できて宝物の時間でした。
よく、こんな言葉がありますよね。
かわいい子には旅をさせよ
自分が愛している子供を、保護のもとにおいて、外部と接触させないでいるとひ弱な子供に育ってしまいます。将来のために、旅に出して世間の風にあてるようにした方がよいという教えです。 |
私も少し前までは過保護すぎてしまい、息子に失敗をさせるのが怖くてついつい口を出してしまいました💦
本人が失敗したことによって学び、成長するのが大切なんだとだんだん考え方も変わってきました。
親も日々、子どもから学んで日々勉強ですね😅